トイレのタンク内のパッキン交換です♪
2012/11/08
最近寒くなってきたせいでしょうか
水廻り関係の、ご依頼が殺到しております。
本日は、トイレのロータンク修理を行ってまいりました。
「水のたまりが遅い・・・」というお困りごとで
調査の結果、浮き玉部のパッキンの劣化と判明
交換し、無事元通りになりました。
どんな些細なことでも、お客様のご要望に応じて
作業提案させていただきますので
まずはご相談ください。
2012/11/08
最近寒くなってきたせいでしょうか
水廻り関係の、ご依頼が殺到しております。
本日は、トイレのロータンク修理を行ってまいりました。
「水のたまりが遅い・・・」というお困りごとで
調査の結果、浮き玉部のパッキンの劣化と判明
交換し、無事元通りになりました。
どんな些細なことでも、お客様のご要望に応じて
作業提案させていただきますので
まずはご相談ください。
2012/11/04
私が楽しみにしてるお仕事><♪
それは・・・・
定期的に行っているわんちゃんのお散歩です☆☆
もう可愛くて♪♪メロメロですが・・・
なっ!なっ!なんと・・・><!?
到着したときには3匹いるはずなのに~
1匹いない・・・・><!??
話を聞くと脱走してしまったとのこと・・・・
店長が探しに走る!走る!!
15分後に無事確保できました。
2012/10/30
本日は、玄関の内トビラを塗装してまいりました。
まずは、養生をしっかりいたしまして、ケレン、ペーパー掛けをいたします。
下地が出来たら90%終了です。後は塗料をのせ仕上げます。
本日は、鉄製のトビラでしたが、種類によって塗料は変ります。
どんな些細なことでもかまいません。
一度ご相談くださいませ。
2012/10/30
寒くなってまいりました。
毎年股引と腹巻は欠かさず装着しております矢島です。
本日は、お手洗いのドアノブ交換を行ってまいりました。
お伺いさせていただいた時には、すでに壊れたドアノブを
外してくださっておりましたので、新品の装着です。
店舗や事務所などですと、トイレのドアノブの場合、急を要すと思います。
「今日が今日」「今すぐ」のお困りごとでも
出来る限り、いっしょうけんめい対応させていただきます。
2012/10/26
こんにちは♪新人の原田です><♪
今日は草刈りをしました!!
大きな木を1本切ってほしいとのことで・・
それをすぐに店長が伐採><
それだけでスッキリした感じがしました♪♪
お庭には私と同じくらいの高さの草が
いっぱい><やりがいがある~><
気合!!いれてやりました!
写真を見ての通り・・・・
すご~くスッキリ~~><♪♪
皆様もスッキリしてみてはいかがでしょうか><♪??
2012/10/24
本日、最初のお仕事は外灯の中に落としてしまった品物の
救出です!!
中は真っ暗で何も見えない状態でした・・・
とりあえず吸引をしてみる事に!!
何かが吸い込み先にくっつくような音が><!!
店長がゆっくり引き上げると小さなプラスチックが!
私は初めての作業内容でしたが、
何とも言えない感情が湧き上がりました♪♪♪
嬉しさもありましたし、ホッとするような・・・
何よりも取れた後のお客様のお顔が・・・
まだまだ、未熟者の新人ですが
素敵なお仕事だなと思えた日でした♪♪♪
2012/10/21
入りたての新人です♪まだまだ分からないことばかりで、付いていくのに必死ですが、一人前になれる様、頑張ります☆☆お客様の笑顔の為に><♪よろしくお願いします!
2012/10/20
本日は、「人工芝を敷いているのに草ボーボー・・・」
というご依頼をいただきまして、片付け→草抜き→土整地→除草剤→防草シート
の手順で作業をさせていただきました。
「綺麗!!」のお言葉ありがとうございます。
2012/10/15
本日は、鍵の元から新品交換いたしました。
普段住まわれてない所の、マスターキーがなくしてしまい
残り1本になってしまったのでとのこと。
まず、鍵の箱を全て分解した後、シリンダーのみ交換いたします。
2012/10/14
本日は、「びっくり」しました。
定期で行わせていただいている、ワンちゃんの散歩。
ご主人様の次に、私も溺愛状態なのですが・・
毎朝お伺いすると、いつも「待ってたよ」的にほえてくれる面々
いつもの散歩中に
そのうちの、黒い容姿の彼女の首輪が外れまして、
大爆走
とりあえず2人には待っていてもらって、私も、追いかけ
大爆走
約4kmの追いかけっこ・・・。
普段から、ベンリーの作業にて体は鍛えているという自負はございましたが・・・
全力疾走約4km・・・
久々に堪えました・・・
作業をいただいている立場ですが、もう溺愛状態です。
ようやく追いつき「もう勘弁な」というと
初めて、顔を舐めてくれました。
これも、久々の号泣でした。(嬉)
2012/10/13
「ドアノブの調子が悪い上、マスターキーも2本なくしちゃったので交換して欲しい」
というご依頼をいただきまして、行ってまいりました。
「かぎ」の交換ですとか、「ドアノブ」関係のお困りごと
多数いただいております。
シリンダー交換
ディンプルキーへの交換
どんなことでもご相談ください。
2012/10/11
本日は、バスケットボール位の大きさの
「スズメバチの巣」を駆除してまいりました。
アパートの空室の、換気口に出来ておりまして
はしごを立て、専用殺虫剤を噴霧しながら壊していきます。
ここ最近、蜂の被害が続出しております。
くれぐれも気をつけてください。
2012/10/09
「アマドイの斜めの部分が折れて・・・」
とのご依頼で新品に交換してまいりました。
「雨どい」の役割は、屋根の雨水を集め、地上(もしくは下水)に流すこと。
しっかり流れるように設置しないと、屋根や外壁が汚れるだけでなく
建物の劣化や腐食を早める原因となることもあります。
雨水をしっかりと流す機能は、雨の多い日本の建物にはとても大切なことです。
もし雨水が漏れてるなと感じましたら、ご一報ください。
2012/10/07
本日は、雨樋清掃です。
「あまどいの中にスズメの巣を作られちゃって・・・」
というご依頼をいただきまして、
雨戸の中なら、良く聞きますが、
雨樋に?あまどい??アマドイ???
はしごをかけまして、見てみますと「うんうん納得」でございます。
ソーラー屋根のひさしが、雨樋の5分の4ほど覆っていまして
指も入りません!よおく中を見てみますと・・・
巣立った後のスズメの巣発見!!
割り箸と細めのブラシを使用し、かき出し磨きました。
良い経験をさせていただき、ありがとうございました。
2012/10/04
本日は、ワンちゃんがかじってしまった
波板壁の交換作業に行ってまいりました。
最終形はこうなりました!
まず既存の波板を外し、ビス受け板も新品に交換いたします。
その後、新品の波板をビス又は、釘にて打ちつけ作業終了です♪
仕上がりばっちりです!!
2012/10/03
今回のお仕事は大きな看板の撤去です。
作業中に雨が降ってきて大変でした。
ボルトの部分が錆びついていてなかなか取れませんでしたが、無事に終えることが出来ました。
2012/10/01
本日は、塗装です。
土壁を綺麗にしたい。というご要望をいただきまして
「抹茶色」に塗り塗りしてまいりました。
とにかく、まっ平らになるまでペーパーをかけ
シーラーを塗りこみ、乾きましたら塗料をのせます。
「感動!」のお言葉ありがとうございました。
2012/09/24
まだまだございます・・・蜂の巣。
今年度で、30個以上は、駆除させていただいております。
ハチやチャドクガ、ねずみやゴキブリは
お問い合わせいただく、お客様には大体非が無いことが多いです。
なので・・・ではありませんが
ベンリー千葉本町店は、今後とも
「害虫バスター」として、お客様のお困りごとを
お助けさせていただこうと、決めています。
2012/09/19
「雨が降ると、バシャバシャ雨樋から水が漏れるんです」
とのご依頼で、本日は雨樋清掃を行ってまいりました。
はしごをかけ、屋根にのぼり、手またはスコップなどで
まずは大きいゴミをかき出します。
その後、ホースまたは高圧洗浄気などで、お掃除いたします。
この作業は、なかなかご自分では出来ません。
余談ですが、関西と関東では、
「スコップ」と「シャベル」の呼び方(認識)が違うみたいです。
OKWAVEにて見ました。
↓↓↓↓↓
http://okwave.jp/qa/q1078078.html
クダラナイかもしれませんが、面白いですね
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.